2025/06/30
お知らせ

KiteRa代表・植松が理事を務める一般社団法人AIリーガルテック協会主催「オンラインシンポジウム 2025」に登壇します

KiteRa代表・植松が理事を務める一般社団法人AIリーガルテック協会主催「オンラインシンポジウム 2025」に登壇します

「安心して働ける世界をつくる」をミッションに掲げ、社内規程DXサービス「KiteRa Biz(キテラビズ)」と社労士向けサービス「KiteRa Pro(キテラプロ)」を提供する株式会社KiteRa(本社:東京都港区、読み:キテラ、以下「当社」)の代表取締役 執行役員 CEO 植松隆史は、2025年7月25日(金)に開催される「AI時代におけるリーガルテックの真価―信頼・倫理・実装から読み解くこれからのテクノロジーとの共存―」に登壇いたします。

本シンポジウムでは、「信頼性」「倫理性」「実装」という3つの視点から、AIとリーガルテックが法務業界にもたらす価値と課題を多角的に捉えます。企業法務・弁護士・技術開発者・研究者・政策立案者といった多様な立場から、リアルな実務の声や最新の技術・制度動向を交え、「テクノロジーとの共存」を実現するためのヒントについて、セミナー形式でお届けします。

シンポジウム概要

契約書レビュー、契約書管理、判例検索──リーガルテックでのAI活用領域は広がる一方で、「アウトプットの信頼性は?」「法的・倫理的な課題への対応は?」など、実務での活用に対する期待に十分応えられていないのではないか、といった声も挙がっています。

本シンポジウムでは、「信頼性」「倫理性」「実装」という3つの視点から、AIとリーガルテックが法務業務にもたらす価値と課題を多角的に検討します。企業法務・弁護士・研究者・政策立案者・リーガルテックベンダーといった多様な立場からの知見や、実務の現場の声、最新の技術・制度動向を共有しながら、「テクノロジーとの共存」を実現するためのヒントを探ります。

当社代表の植松は16:20〜の講演「Closing Talk:AI時代におけるリーガルテックと協会の役割」にて登壇予定です。詳細は下記をご覧ください。

名称AI時代におけるリーガルテックの真価
―信頼・倫理・実装から読み解くこれからのテクノロジーとの共存―
開催日程2025年7月25日(金) 13:00~16:30
開催形式オンライン配信
主催一般社団法人 AIリーガルテック協会
参加費無料

※参加のお申し込みをいただいた後、視聴用URLが発行されます

社労士向け規程業務効率化サービス
「KiteRa Biz」について

「KiteRa Biz」は社内規程や労使協定書の編集・管理のDX化を通じて、コーポレートガバナンスや内部統制の実行性を高め、積極的な企業経営の後押しとなる基盤作りと本質的な企業価値の向上をサポートします。

サービス名:KiteRa Biz(キテラビズ)
URL:https://kitera-cloud.jp/biz/
提供開始:2022年7月

社労士向け規程業務効率化サービス
「KiteRa Pro」について

「KiteRa Pro」は社労士の「規程業務を圧倒的に効率化」する社労士向けSaaSです。就業規則を初めとする社内規程に関する規程作成・改定業務から届け出まで一連の業務をクラウドで行うことができ、従来文書作成ソフトなどを用いて実施してきた業務プロセスを変革し効率化を実現します。2023年7月時点で全国1700以上の社会保険労務士事務所に導入されています。

サービス名:KiteRa Pro(キテラプロ)
URL:https://kitera-cloud.jp/pro/
提供開始:2019年4月

株式会社KiteRaについて

「安心して働ける世界をつくる」をミッションに掲げ、安心して働くためのルール(仕組み)である社内規程をテクノロジーの力で簡単に正しく運用できる社内規程DXサービス、企業向けの「KiteRa Biz」と社労士向けの「KiteRa Pro」を展開しています。今後も社内規程を通じて誰もが安心して働くことのできる世界の実現を目指します。

名称株式会社KiteRa
所在地東京都港区北青山1-2-3 青山ビル7階
代表者代表取締役 執行役員 CEO 植松隆史
設立2019年4月1日
事業内容社内規程クラウド「KiteRa」の企画・開発・運営
コーポレートサイトhttps://www.kitera.co.jp/
主要サービス企業向けSaaS「KiteRa Biz」https://kitera-cloud.jp/biz/
社労士向けSaaS「KiteRa Pro」https://kitera-cloud.jp/pro/

お知らせ一覧